fxgt 評判口コミ安全性怪しいについて。
1fxgtのいいところ 2入金ボーナスとサポート 3賠償責任保険と仮想通貨 4口座凍結と取引環境 5口座開設と利用について 6評判と口コミ 7怪しくない安全性
1fxgt 評判口コミ安全性について
fxgt自体がまだサービスを初めて4年位の会社です。
入金ボーナスの解説
登録前にデモ口座を試す
海外FX会社の方でも新しい部類に入ります。
年数がすくないので口コミというのも少なめではあります。
それでも暗号資産が扱えたりレバレッジが高いと評判がいいです。
日本語対応もしっかりしていて安心して使えるという声はあります。
口座開設ボーナスが多いとか。
入金ボーナスも多いという点での評判もいいと思います。
口座開設ボーナスは1万と他社より多めになっています。
入金ボーナスも特に初回は7万まで入金と同額のボーナスです。
ボーナスだけで取引がしやすい環境です。
レバレッジが千倍までトレード可能ですので。
ボーナスだけでもけっこうなポジションを持つことが可能です。
もちろん入金額を最小限にしたトレードを行うことも可能です。
基本的にボーナスが多い環境というのはFX初心者向けだとは思います。
レバレッジに関しても他社を含めてずっと増加傾向です。
最大千倍というのも最近では標準な感じになってきました。
日本の最大25倍に比べると利便性はとても高いです。
2入金ボーナスとサポート
もちろん損失を受けるときも大きくなってきますが。
ゼロカットもあるので残高がマイナスになることはないですし。
入金ボーナスに関しても最大で130万に近いところです。
海外FX会社のなかでも最大級になっています。
それに加えて季節限定のキャンペーンとかもやっています。
スプレッドというのも他社に比べて広いわけではないです。
スプレッドよりも入金ボーナスのお得が圧倒的な感じです。
取引手数料をおさえるならJPYがUSDEURなどの基軸通貨ペアにこだわってトレードすればスプレッドは狭めになります。
FXGTの良くない評判というとボーナスが多いゆえに出金条件が厳しいところです。ボーナスで儲かった場合は300ドル以上でないと出金できません。
自分が入金したお金であればそんなことはないのですけどね。
人気だからだと思いますが返信が遅いというのは言われます。
これは他社も一緒ではありますけど。
かといって人気がないけどサポートが早い会社を利用したいかですね。
遅すぎるのも困りますがバランスを考えて判断することです。
サポートしてはメールにライブチャットにラインで対応しています。
急いでいる場合はライブチャットがいいです。
3賠償責任保険と仮想通貨
FXGTは海外の金融ライセンスは保有していますが日本国内のような信託保全にはいっていません。
信託保全はもし運営会社が潰れたときには信託している金融機関から変わりにお金が支払われる制度です。
そのかわりに賠償責任保険には入っているみたいです。
信託はしてないけど保険には入っているということでそういう点では安心できる会社ではないでしょうか。
そもそも安全を考えて複数の海外FX会社に口座を持つことが大事です。
一社では最悪で3社くらいには分けて資金を入れたほうがいいでしょう。
特に最近は仮想通貨の人気が高まっていて。
そちらのスプレッドがせまいというのは言われます。
最近は仮想通貨もタイミングよく売買さえできれば大きく利益を積み重ねられます。それでいてゼロカットもあります。
仮想通貨の取引で一生遊んで暮らせる可能性があるほどのお金を得ることができるかもしれませんが。なのにマイナス残高分の返済が免除されるようになっています。
突発的な値動きでどうしても大きく下げる可能性もあるので。
特に地震やハリケーンなどの災害は予測できないですからね。
注意しないといけないのは入金やトレードが3ヶ月ないと手数料が発生することです。これはけっこう他社でも同じ感じではありますけどね。
4口座凍結と取引環境
手数料を払う残高がなくなってくると口座凍結になります。
小ロットのトレードでもしておくといいです。
タイミングによって自分に合うトレードタイミングでないこともありますので。口座が凍結された場合はサポートに連絡しましょう。
新しく口座を作ろうとするともう一度口座開設ボーナスをもらおうとしている規約違反者と判定されて永久追放になる可能性があります。
取引ツールがMT5しか使えないという不便さもあります。
相変わらず古いEAなどは旧型のMT4にしか対応していないこともあるので。
MT5にも新しくて良い機能はありますがMT4に対応していないのはマイナス評価にはなると思います。それが少し前にMT4対応なりました。
口座開設としては公式ページから登録していくだけです。
口座開設ボーナスや入金ボーナスももらえるのでありがたいことです。
メルアドや氏名電話番号を入力していきます。
海外の会社なのでローマ字入力です。
リアルトレードができる口座をライブ口座と呼んでいますこの会社では。他社と同じように年収や資産情報も入力していきます。
このあたりは主婦や学生でも審査は通るみたいですので。
審査というより聞き取りをするのが決まっているのでしょう。
5口座開設と利用について
入力する内容はあとから送る書類と同じ内容でないといけません。
口座開設としては身分証明書と住所確認書類の提出が必要です。
書類に不備があったり内容に不備があると修正になります。
一応この会社は書類提出でのアカウント認証前でも入金トレードはできるみたいですが。
入金額に制限があって出金もできません。
口座開設ボーナスをもらうために有効化は早めに行いましょう。
FXGTはセーシェルというところの金融ライセンスを持っています。
海外ですが国のライセンスで外部監査もあるようです。
そういう点で個人情報の取扱や入金出金についても心配しなくてもいいとは思います。ここの会社はサービスを初めてまだ浅いですが悪い評判もききません。
むしろボーナスが多いという点では評判が良くて人気が高まっています。複数口座開設してリスクを分散するという考えでは良い口座の一つに入ると思います。
他社に比べて口コミが多い方ということはないですがある口コミなどで評価をするとおすすめできる会社の一つだと思います。安全性という点でもある程度ライセンスがある点で担保されていると思いますし。
6評判と口コミ
レバレッジが千倍でかけられて海外FX会社のなかでは大きいほうに分類されます。FXGTなみのところもありますが最大レバレッジ500倍くらいのところも多いので大きいとは言えると思います。
仮想通貨さえもがレバレッジ千倍という会社はほとんどないです。レバレッジが高いと負けたときの心配が大きいですがゼロカットがあるので入金分以上に損失を抱えることはないです。
FXGTの場合はポジションに応じてレバレッジ制限があるので完全に自由に最大レバレッジ千倍の恩恵がうけられるわけではないのですが。また通貨ペアの種類の影響もあるので複雑になっています。
他社では証拠金に応じてレバレッジが決まることも多いです。残高が少ないほうがレバレッジが高くなるけど残高を下げたらロスカットされやすいというのもあります。
そういう点ではFXGTの高いレバレッジは使いやすくなっていると思います。取引のチャンスを活かすには対応銘柄が多いことが大事ですがFXGTでは特に仮想通貨が他社よりも抜きん出て多いです。
もちろん仮想通貨以外も全体的に取引銘柄多いというレベルです。プロ口座やECN口座でもスプレッドが狭いという理由の他に取引銘柄が増えるという使い方もできると思います。
特に仮想通貨の取引環境が優れているというのはありますね他社に比べて。スワップフリーの銘柄もあるので長くポジションを持ってトレードがしやすいと思います。
FXGTは日本語サポートの対応時間が充実しているというのは言われます。なにせ24時間ですし基本は休みなく毎日です。少なくとも仮想通貨は土日だけでなくクリスマスや年末年始までトレードできるからだと思います。
他社ではですがFXが閉場しているときにはサポートはしていませんしもちろん土日はサポートもお休みです。土日や深夜にしか時間が取れないひとにもとても嬉しいことで選択肢はFXGTだけになりそうです。
7怪しくない安全性
運営としてはまだ4年位で信頼性としては微妙だと思う人も多いでしょう。
資金管理も分別管理はしていますけど信託保全はしていなくて微小責任保険にははいっています。
セーシェルのライセンスもあるという点で一定数の安心はあると思います。特に不正のような出金拒否の噂もないです。実際にやっているようなところはけっこう大きく噂がひろまりますからね。
自分が出金拒否されて不満がある人は掲示板やツイッターなどに結構書き込みます。FXGTに関して出金拒否があるとすると出金ルールを守っていないとか規約を守っていないなどになります。
特に規約違反に関しては厳しく処分されますので規約をしっかり把握しておきましょう。このあたりは他社でも変わらないとは思います。悪い口コミもあんまりないうえに根拠がわからないものくらいしかない。
規約違反なのに理由を書かずに出金拒否されたと書いている人はいますからね。特に使い方が決まっていない人はスタンダード口座。ショートで取引回数が多い人はプロ口座やECN口座を作っておけばいいとは思います。
スタンダード口座に関して言えば他社よりも多めの入金ボーナスがとても魅力的というのはあると思います。